楽トレ

このようなお悩みはありませんか?
  1. 姿勢が崩れやすい
  2. 身体の歪みを感じる
  3. 慢性腰痛が良くならない
  4. 手足のむくみが気になる
  5. 運動が苦手で続かない

楽トレとは?|からだラボ整骨院 向ヶ丘遊園院

「楽トレ」は、日本とアメリカで特許を取得した医療レベルのEMS(電気的筋肉刺激)機器を使用した、インナーマッスルトレーニングプログラムです。EMSとは、筋肉に電気刺激を与えることで強制的に筋収縮を引き起こす技術で、運動が苦手な方でも無理なく筋肉を鍛えることができます。

この楽トレは、1回30分でおよそ9,000回もの筋収縮を引き起こすことができ、これは通常の腹筋運動では到底届かない回数です。最大の特徴は、「複合高周波」と呼ばれる特殊な波形を使うことで、皮膚の表面から15cm以上深い層にある「インナーマッスル」までアプローチできるという点です。

一般的なEMS機器(低周波〜中周波)は、皮膚の浅い部分にあるアウターマッスル(表層筋)しか刺激できませんが、楽トレはこの複合高周波によって、姿勢維持・体幹安定・内臓の位置保持など、身体の根幹を支える重要な深層筋肉を安全かつ効率的に鍛えることが可能です。

楽トレの効果

・腰痛・肩こりの予防・改善

→身体を支える基礎筋肉を鍛えることで、日常の負担に強い身体に!

・運動パフォーマンスの向上

→インナーマッスルを鍛えることで、アウターマッスルの働きがサポートされ、運動の効果が高まります!

・姿勢の改善

→猫背や反り腰といった姿勢の乱れにも、インナーマッスルの強化で改善が期待できます!

・基礎代謝up・冷え・むくみの対策にも

→筋肉量の増加で代謝が上がり、血流改善にもつながります!

インナーマッスルとは?

インナーマッスルとは、身体の深い部分に存在する小さくて持久力のある筋肉群のことを指します。代表的な部位としては、腹部の「腸腰筋」や「腹横筋」、背中の「多裂筋」、骨盤まわりの「骨盤底筋群」などがあり、いわば“体幹のコア”ともいえる存在です。

この筋肉は、私たちが無意識に姿勢を保ったり、関節の安定を支えたり、内臓の位置を正しく保ったりするために働いている、とても重要な筋肉です。

例えば…

・長時間経っていても疲れにくい

・身体がブレスにスムーズに動ける

・怪我をしにくい安定した身体を保てる

…といったように健康な身体の基本は、インナーマッスルがしっかり機能していることにあります。

しかし、このインナーマッスルは、意識して鍛えることが難しい筋肉でもあります。腹筋運動やスクワットなどの一般的な筋トレでは、表層のアウターマッスルには効果があっても、深層のインナーマッスルまでは十分に届かないことが多いのです。

そのため、専用のトレーニング機器(楽トレなど)を使ってアプローチする方法が、最も効率的かつ安全に鍛えることのできる手段とされています。

まずはトライアルから!

楽トレは、当院に通われている方の4割以上が取り入れている人気のメニューです。

「痛みを繰り返さない身体づくり」や「健康維持のためのトレーニング」を目的に、多くの方が日常に取り入れています。

初めての方にも安心して受けていただけるように、まずは“トライアル(体験)”からスタート!

どのような機械を使い、どんな風にトレーニングしていくのか、画像や説明を交えて丁寧にご案内します。

さらに、トライアルではインナーマッスルの状態を検査・評価し、あなたの身体の現状をしっかり把握したうえで、無理のないプランをご提案します。

骨盤矯正との併用でより高い効果を発揮!

楽トレは、骨盤矯正と併用することで、相乗効果が生まれ、より高い改善と予防効果が期待できます。

身体の中心である骨盤は、全身のバランスを支える“土台”のような役割を持っています。

その骨盤が歪んでいると、インナーマッスルを正しく使うことができず、せっかくのトレーニング効果が十分に発揮されません。

そこで、まず骨盤を正しい位置に整えたうえで、インナーマッスルをしっかり鍛えることがポイント。

これにより、以下のような効果が得られます

正しい姿勢が自然に保てるようになる

体の安定感。バランスが向上する

痛みや不調の”根本的な改善”が目指せる

施術後の良い状態が長くキープできる

「骨格を整える × 筋肉で支える」

この2つのアプローチを同時に行うことで、再発しにくい理想的な身体づくりが可能になります。

「その場しのぎではなく、根本から改善したい」

そんな方に、骨盤矯正+楽トレの組み合わせは特におすすめです!

圧倒的な施術実績があります!!

推薦者の声・メディア掲載情報

医師の推薦

高橋先生推薦

同業者の推薦

平川接骨院グループ平川先生推薦
深沢接骨院橋本先生推薦
かもい名倉堂接骨院グループ細野先生推薦

メディア掲載

メディア掲載、ラジオ出演しました!

よくあるご質問

楽トレとは何ですか?
楽トレは、ベッドに横になるだけで体幹を鍛えることができる「複合高周波EMS機器」です。自分の意思では鍛えにくいインナーマッスル(深層筋)にアプローチし、姿勢の安定や痛みの出にくい体づくりをサポートします。当院では、痛みの根本改善や再発予防を目的として、手技療法と併用して楽トレを導入しています。
どんな症状に効果がありますか?
慢性的な腰痛や肩こり、姿勢不良、運動不足、産後の骨盤のゆるみが気になる方などに特におすすめです。また、体幹が弱く疲れやすい方や、運動が苦手な方にも向いています。
痛くありませんか?
個人差はありますが、痛みはほとんどなく、多くの方が「ピリピリとした感覚」「筋肉がしっかり動いている感覚」といった心地よい刺激と感じられます。刺激の強さは体調やお身体の状態に合わせて調整できますのでご安心ください。
どれくらい通えば効果が出ますか?
症状や目的によって異なりますが、週1〜2回のペースで3〜4ヶ月継続していただくことで効果を実感される方が多いです。初回のカウンセリング時に、患者様の体の状態を確認し、最適な施術計画をご提案いたします。
楽トレだけで症状は改善しますか?
楽トレだけでは一時的な筋力強化にはなっても、根本改善は難しい場合があります。当院では、楽トレによるインナーマッスルの強化に加え、骨盤や背骨の歪みを整える手技療法を組み合わせることで、症状の根本改善と再発予防を図っています。