ぎっくり腰

このようなお悩みはありませんか?
  1. 朝起きたら腰が動けないほど痛い
  2. 物を持ち上げた瞬間に激痛が走った
  3. 腰が抜けたように力が入らない
  4. 少しの動きでも腰に痛みが走る
  5. 痛くて立つのも座るのもつらい

ぎっくり腰とは?

ぎっくり腰は、正式には「急性腰痛症」と呼ばれる突然起こる腰の強い痛みです。
重い物を持った時だけでなく、くしゃみや前かがみの動作など、些細なきっかけで発症することも多くあります。

その場で動けなくなるほどの痛みをともなうこともありますが、多くは筋肉・関節・靭帯の炎症が原因です。
欧米では「魔女の一撃」とも呼ばれるほど、予測不能な痛みです。

ぎっくり腰の原因とは?

原因はさまざまですが、多くは日々の体の使い方や筋肉・関節の不調が積み重なった結果として起こります。

・姿勢の崩れ(猫背・反り腰など)

・骨盤や背骨のゆがみ

・筋肉の疲労や硬直(特に腰・背中・お尻)

・急な動作・無理な姿勢での動き

ぎっくり腰は「突然起こる」ものですが、日頃の体の状態が影響していることがほとんどです。

元々慢性的な腰痛がある方は日々筋肉の疲労により徐々に筋肉が硬くなってきている為、ぎっくり腰のリスクが高い状態になっています。

もし万が一ぎっくり腰になってしまった場合は早期の治療が大切です。

一般的な対処法

一般的には下記の対処を行なっていきます。

・炎症が強いタイミングにはアイシングを行います

・無理な動きはせず安静に保ちます

・医師の指示により湿布や痛み止めを使用します

からだラボ整骨院 向ヶ丘遊園院の施術

  • 急性改善の為の治療

    まずは急性期の強い痛みを改善する為に、どこの筋肉が原因になっているのかを見極めて、直接アプローチを行い、症状の改善を図ります。

  • 根本改善に向けた骨盤の調整

    BMK骨盤矯正

    急性症状の改善後は今後同様の症状が再発しない体づくりを行なっていくために、土台となる骨盤の歪みの矯正を行なっていきます。
    痛みを取っただけで治療を終えてしまうと、また元の生活に戻った際に再発しやすくなってしまう為、ここからの治療が大切です。

  • インナーマッスルを強化し再発しない体へ

    カウンセリング

    骨盤の歪みの改善後はその状態をより長く維持する為に、骨を支えるインナーマッスルを強化していきます。
    それにより日常生活に戻った際にも、症状が再発せずにより快適な生活を送れるようサポートさせていただきます。

圧倒的な施術実績があります!!

推薦の声・メディア掲載

医師の推薦

高橋先生推薦

同業者の推薦

平川接骨院グループ平川先生推薦
かもい名倉堂接骨院グループ細野先生推薦

よくあるご質問

ぎっくり腰ってどんな状態ですか?
ぎっくり腰は、正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、重いものを持ったときや体をひねったときなどに突然腰に強い痛みが出る状態です。筋肉や靭帯、椎間関節などの急な炎症や損傷が原因とされますが、はっきりとした原因が特定できないこともあります。
温めたほうがいいですか?冷やしたほうがいいですか?
発症から72時間は冷やすのが基本です。その後は状態を見ながら判断します。
ぎっくり腰は癖になるって本当ですか?
体のゆがみや姿勢のクセが改善されなければ、再発の可能性は高いです。当院では再発予防も徹底してサポートします。
施術を受けるとすぐに良くなりますか?
症状の程度によりますが、多くの方は数回の施術で動けるようになります。早期の施術が鍵です。
マッサージを受けると悪化することもあるって聞いたのですが…?
状態に合わない強い刺激は逆効果です。当院では症状に合わせた安全な施術を行っていますのでご安心ください。